
ツアーエントリーについて Q. レンタサイクルでの参加も可能でしょうか? A. スポーツバイクの用意を予定しております。※詳細後日発表 Q. オフィシャルメカニックサービスは、いつ、どこでサービスが受けられるのでしょうか? A.オフィシャルツアーに参加の方は、大会前日の11/14午前10時より、スタート地点の舟蔵公園特設会場にてバイクの調整等を受け付けてくれます。 ※フリーエントリーの方のメカニックは有料となります。(2日間:2000円) ※また、修理などに係る費用はご負担下さい。 フリーエントリーについて Q. 自転車の輸送はどのようにしたらよいでしょうか? A. フリーエントリーの方は、バイクの輸送に関するサポートを受けることができません。お近くの宅配便取り扱い店にご相談下さい。尚、機体の都合で乗客と同一の便にバイクを積載できない場合があります。重量オーバーでの追加料金も含めご承知置き下さい。 Q. 宿泊先はどのように選んだらよいでしょうか? A. 石垣島には旅慣れた長期滞在者向けの格安宿泊施設から一流ホテルまで、さまざまな宿泊先を選ぶことができます。詳細は石垣市観光協会までお問い合わせ下さい。 イベント当日について Q. 40、60、80、100kmコースを当日、走行中に選んでよいということですが、どのように選ぶことができるのでしょうか? A. 当日のコンディションやスピードに合わせお好きなエイドで折り返しできます。参加者全員に着用していただくゼッケンに、各折り返しポイントとなるエイドステーションのシールを貼付します。これを証明として折り返していただきフィニッシュすれば、どのコースを走ったか確認することができます。 Q. 125kmのギバリヨー!コースについて教えて下さい? A. ギバリヨー!コースは、AM11:00までに100km折り返しである船越漁港エイドを通過された方のみがチャレンジできるオプションコースです。アップダウンがあり上級者向けのコースとなります。 Q. サンセットパーティーの内容について教えて下さい。 A. 石垣の綺麗な海に沈む夕日を見ながらのパーティーです。スポーツバイク(FELT・ANCHOR・GIANT提供)や時計(SUUNTO提供)などの豪華景品が当たる抽選会や、石垣島ならではの郷土料理と泡盛やオリオンビールなどのドリンクもご用意しております。また地元三線奏者による島唄ライブなども予定しています。 Q. 制限時間について教えて下さい。 A. すべてのコースを合わせて9時間以内でフィニッシュして下さい。 Q. コース上にはトイレの用意はありますか? A. 各エイドステーションには、既設のトイレがございます。 Q. 大会途中での自転車の修理はどうしたらよいですか? A. 各エイドにてメカニックサポートを用意する予定ですが、基本的にはパンク修理の用意等はご自身でお願いします。 Q. 大会会場では、スタート前に現地受付等がありますか? A. 11/14午後1時から5時まで、11/15は午前6時30分より7時00分まで、スタート地点の舟蔵公園特設会場にて受付。 Q. エイドステーション以外でのリタイアはどのような扱いになりますか? A. エイドステーション以外ではリタイアを管理することができないので、最寄りのエイドステーションまで走っていただくか、制限時間オーバーの方のための収容車をお待ち下さい。万が一の場合は当日お知らせする緊急時用の問い合わせ電話をご利用下さい。 Q. 天候等による変更・中止の決定については、どのような問い合わせ手段がありますか? A. 雨天等の場合、当日朝にスタート地点である舟蔵公園特設会場に来ていただくのが確実ですが、緊急時用の問い合わせ電話も用意する予定です。 Q. 大会途中でケガをした場合はどうしたらよいですか? A. エイドステーションには軽微な処置のできる救急セットを用意しておりますので、最寄りのエイドステーションまで走っていただくのが確実です。万が一の場合は交差点等に立っている立哨員に事情を説明していただくか、緊急時用の問い合わせ電話もしくは119番通報をご利用下さい。 |
|